アイロボットは12日、新型ルンバと同時に同社初となる空気清浄機を発表した。発表会には3年ぶりに来日したコリン・アングルCEOも登壇。新製品の特徴や空気清浄機事業に着手した狙いなどが語られた。記事後半では最新ルンバを動画で紹介する。
発表されたのは9月22日発売の「ルンバ コンボ j9+」を含むロボット掃除機4機種と、10月20日発売の空気清浄機「Klaara(クラーラ) p7 Pro」。ルンバ コンボ j9+は水拭きもできる2 in 1仕様で、従来のj7やiシリーズと比べて吸引力が2倍に強化されている。クラーラは密閉構造と密閉技術を採用し、汚れた空気を外に漏らさない点が特徴。
両製品はアプリを通じて連携でき、ルンバでの清掃中に出た空気中のホコリをクラーラがパワーを上げて取り除くことができる。
ルンバと空気清浄機の連携は、アイロボットが2021年にスイスの空気清浄機メーカーAeris Cleantec(エアリス)を買収した当時から、コリン・アングルCEOが言及していた。
今回、3年ぶりの来日となったコリン・アングルCEOは「アレルギーに苦しんでいる人は、本当の意味での解決を求めています。あなたとあなたの家族にとって、家が健康的に暮らせる空間であることは非常に重要です」と語る。CEOはプレゼンを通じて、「家を健康的な空間にする」ことがロボット掃除機や空気清浄機の目的だと繰り返した。
新たな連携機能や、空気清浄機を世界に先駆けて日本で発売する理由を、アイロボットジャパン合同会社 マーケティング本部本部長 兼 新規事業開発室長 執行役員の山田毅さんが説明した。
山田さんは「日本では国民の3割が花粉症」ということから、アレルギーに悩む人に向けて「キレイな空気だけを排気する」空気清浄機を開発したとする。
一般的な空気清浄機はさまざまなパーツを組み合わせて構成されているため、フィルターを通っていない汚れた空気が漏れ出ることがあるという。対してクラーラは「クローズド・キャプチャ技術」を採用。つなぎ目のない一体成型の本体と密閉技術により、取り込んだ空気がすべてフィルターを通り、汚れた空気が外に漏れることがないという。
また、家に入ってきた花粉は常に空気中を舞っているわけではなく、床に落ちてしまうものもある。落ちてしまった花粉は空気清浄機では吸い込めないため、ロボット掃除機の吸引と床拭き機能を利用して掃除。連携することで、空気中だけでなく床までキレイにできるのだという。
アイロボットが空気清浄機を出すワケとは? 最新ルンバも動画で紹介 - 家電 Watch
Read More
No comments:
Post a Comment