以前に、自転車のタイヤバルブの件を書きました。自転車のタイヤに空気を入れるためのバルブは、英式・米式・仏式の3種類があること、e-bikeには仏式が多く使われているということです。
スポーツタイプの電動アシスト自転車であるe-bikeの多くが、仏式バルブ(プレスタバルブ/Presta Valveやフレンチバルブ/French Valveとも呼ばれます)を採用しています。ただこのバルブ、普通一般の「自転車用空気入れ」では空気を注入できなかったりします。自転車全体でいうと、仏式バルブはやや特殊なバルブなんですね。
他方で、クルマやモーターサイクルなどでは米式バルブ(シュレッダーバルブ/Schrader Valveやアメリカンバルブ/American Valveとも呼ばれます)が主流です。なので、ガソリンスタンドなどでは米式バルブ対応の空気入れがあります。
そこで、もしかしたら役立つかもしれない「スポーツ自転車あるある的小技」をひとつ。バルブ変換アダプターの利用です。たとえば仏式バルブを米式バルブに変換できます。
スポーツ自転車的観点で注目したいのは、仏式バルブ→米式バルブの変換アダプター。このアダプターを仏式バルブにセットすれば、米式バルブ対応の空気入れを使えるようになります。つまり、仏式バルブ採用の自転車で、出先にて「空気が抜けちゃった、けど仏式バルブ用の空気入れがない!」という場合でも、ガソリンスタンドなどで空気入れを借りて急場を凌げるかもしれない、というわけです。
スポーツ自転車に乗る人の多くは、小型空気入れを携帯していたりしますので、こういったアダプターが必要になることは稀かもしれません。でもアダプター自体は非常に小さいので、念のために携帯していると「助かること」があるかもしれません。
ただ、こういったアダプターの類が必ずしも「しっかり役立つ」とは限りません。バルブとアダプターの(つくりが悪いことなどが起因の)相性により、「アダプターを装着したら一応は空気を入れられるようにはなったが、空気入れ中に空気が漏れる」ということがあります。「万が一のためにアダプターを持ってきた! よかった! ……と思ったけど、微妙に空気が漏れてイマイチ役立たない」みたいなことですね。
そこでさらに小技をひとつ。水漏れや空気漏れを防ぐ「シールテープ」の利用です。
これらの小技は、常用をオススメするものではありません。バルブに合った空気入れを使うのが無難ですし、アダプターによっては「どう使っても空気が漏れる」ような粗悪品もあります。またシールテープも本来は自転車のバルブに使うためのものではありません。全体的に「万が一に役立つかもしれない小技」なので、自己責任でどうぞ。
自転車の仏式バルブを英式や米式に変換できるアダプター。空気漏れを防ぐには - 家電 Watch
Read More
No comments:
Post a Comment