Rechercher dans ce blog

Thursday, February 2, 2023

【お肉のコラム】(20)牧場直営店という形から挑戦する牧場継承という道のり - 日本農業新聞

 佐賀・白石町の長閑な田舎町に牧場直営店TOMMY BEEFはあります。牧場を営む家で育った私、店主の吉原龍樹が食肉を学び、地元につくった赤身肉専門店です。店の母体である佐賀セントラル牧場で肥育するホルスタイン種、交雑種、黒毛和種を1頭丸ごとで引き取り、美味しさの最適解をお客様にご提案しています。

 牧場の継承についてはまだ道半ば。直営店TOMMY BEEFを起点として、継承への道のりを歩んでいます。これからの農業が進むであろう未来を考えたとき、これまでの畜産業が歩んできた歴史を顧みたとき、自社での販売能力の向上が不可欠だと考えています。

 牧場は生きた牛を肥育します。しかし、その目的は食料としての牛肉です。私自身が牧場継承をするべく必要だと感じたことは、牛肉という素材を知る事でした。素材を知り、肉質に合う調理法や加工について日々研究をしております。

 現在の研究テーマは味付肉「ビーフマリネ」です。いわゆる焼肉のタレに漬け込む定番の味付ではなく、酒や酢とスパイスを合わせて漬け込む手法です。科学的にたんぱく質を柔らかくするための手法でもあり、風味と食感を向上させることができます。

 今後どのような牛肉が求められていくのか、牧場と食卓に必要とされる牛と牛肉のことを、まな板の上から私は考えます。 “Farm To Table” 私たちの手で育て、ナイフを入れ、手渡す。この先50年、時代に求められる牧場であり続けたいと考えています。

公益社団法人全国食肉学校総合養成科第50期卒業・吉原 龍樹

(公益社団法人全国食肉学校
 総合養成科第50期卒業 
 有限会社佐賀セントラル牧場代表・
吉原龍樹(TOMMY BEEF 店主))

Adblock test (Why?)


【お肉のコラム】(20)牧場直営店という形から挑戦する牧場継承という道のり - 日本農業新聞
Read More

No comments:

Post a Comment

【本日みつけたお買い得品】シャープのプラズマクラスター空気清浄機が7674円引き - PC Watch

  Amazon において、花粉対策にもなる空気清浄機がセール中だ。シャープ「KI-RS50-H」の場合、直近価格からの7,674円引きで、2万9,700円にて購入できる。  KI-RS50-Hは、加湿量600ml/hの加湿機能を備える空気清浄機だ。シャー...