こんにちは。食いしん坊ライターのカワグチです。落ち葉舞い散る季節となりましたが、読者諸兄姉におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。11月22日は「いい肉の日」。「いい(11)にく(29)」(いい肉)と読む語呂合わせから、全国でも有数の肉用牛を生産する宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」により制定されました。本日は、東京駅限定のお肉をメインにしたちょっと贅沢なお弁当を実食レポート!あわせて東京駅から日帰りでいけるお出かけスポットもご紹介します。お弁当をお供にお出かけしよう!
売り切れ必至!東京駅限定の弁当をゲットだぜ!
駅弁と言えば東京駅。東京や横浜のお弁当だけでなく、全国各地の美味しい駅弁が集まる言わずと知れた終着駅です。連絡通路にある駅弁屋さんは、祝祭日だけでなく平日でも大勢の人で賑わっていますよね。数多くある駅弁のなかでも、米沢名物「牛肉どまんなか」は、根強いファンがいる駅弁。東京駅でも圧倒的な人気を誇る、筆者も大好きな駅弁です😊💕
実は、お弁当選びになら、東京駅構内にある商業施設「グランスタ東京」もおすすめ。乗り換えの時間に余裕があれば、エスカレーターで地下1階まで行ってみましょう。すき焼きで有名な「浅草今半」や、トンカツで有名な「まい泉(まいせん)」が入店しており、どのお弁当も美味しそうで目移りしそうです。今回は、その中から「まい泉」の『東京駅丸の内駅舎三階建て弁当』をチョイス。非常に人気のあるお弁当で、売り切れ必至だとか。迷っているうちに完売にならないよう、見つけたら即買いですね。
\\\ 「牛肉どまんなか」の記事はこちら ///
「東京駅丸の内駅舎三階建て弁当」を実食レポ
『東京駅丸の内駅舎三階建て弁当』は、文字通り東京駅限定のお弁当。東京駅「丸の内駅舎」のイラストが目印!
なんということでしょう、歴史ある赤レンガ駅舎が描かれた箱を開けると「ヒレかつサンド」「そぼろ丼」「かつ丼」の三段重ね。「まい泉」で人気のお弁当が詰め合わせとなっています。これならお肉好きさんにも大満足な構成ですね。
ヒレかつサンド
1段目は、みんな大好きヒレかつサンド。袋に入っているので、丼物を先に食べて、ヒレかつサンドはおやつに回すこともできます。
封を切ると、ソースの良い香りが食欲をそそります。「まい泉」と言えばこれですよね。
ヒレかつは、揚げ物なのにしつこくなく非常に柔らかい肉質。しっとりとしたパンと、衣にたっぷりと染みこんだ甘めのソースが一体となり、口の中いっぱいに幸福感が広がります。絶対に崩れることの無い安定した美味しさです。
そぼろ丼
2段目は、そぼろ丼。「そぼろ」と「たまご」の2色に、「シシトウ」の緑色が色彩のアクセントとなっていてキレイですね。
そぼろ丼と言うと「鶏そぼろ」を使用することが多いかもしれませんが、こちらは「豚そぼろ」。あっさり味のたまごそぼろと、生姜を効かせた甘辛い豚そぼろはご飯との相性が抜群。力強い機関車のようにご飯が進みます。
かつ丼
3段目はかつ丼。ヒレかつ、たまご、タマネギにグリーンピースがトッピングされた王道のかつ丼。色合いにグリーンピースは必須ですね。
さっそく一切れ頬張ると、ベタベタとした脂っぽさもなく、しっとりとした柔らかいヒレかつ。冷めていても美味しく頂けるよう、少し味は濃いめですが、出汁の風味豊かなタレを含んだたまごと、甘みのあるタマネギのコンビネーションは最高。いつの時代も左右されない心満ちる喜びを感じます。まるで、夢の超特急のように箸が止まりません。
ごちそうさまでした。全ての段においてスーパーやコンビニのお弁当にように、底上げしていなところも嬉しいですね。もう、幸せ一杯で午後からのお仕事は取りやめにしてお昼寝したい気分です。お休みなさい😴zzz……
東京駅から日帰りで行けるお祭り・イベント情報
駅弁を楽しむなら、やはり電車の旅。新幹線やグリーン車に乗るならなおさら。車窓を眺めながら食べる駅弁は格別に美味しく感じますよね。ここからは、東京駅から日帰りで行けるお祭り・イベント情報をご紹介します。美味しい駅弁で電車の旅を楽しみましょう。
高尾山
中央線方面は、高尾山をご紹介。現在、高尾山では「高尾山もみじまつり」を開催中。開催期間は、2022年10月29日(土)から2022年12月4日(日)まで。高尾山へは東京駅から高尾駅まで中央線快速電車で約1時間。高尾駅で京王線に乗り換えて高尾山口駅で下車。通勤電車での移動のため、車内で飲食できないのが残念(2023年よりグリーン車導入予定)。お弁当は山頂の風景を楽しみながら食べるのがよさそうですね。
なお、高尾山の中腹には、天平16年(744年)に高僧行基菩薩により開山なされた高尾山薬王院があります。薬王院にご参拝をすませてから山頂を目指しましょう!御朱印巡りをされている方は、高尾山の紅葉をイメージしたご朱印帳も頒布していますよ。
鎌倉・長谷寺
東海道線・横須賀線方面は、鎌倉の長谷寺をご紹介。鎌倉は比較的温暖なため、紅葉は11月下旬が見頃。長谷寺へは東京駅から鎌倉駅まで横須賀線で1時間弱。鎌倉駅で江ノ電に乗り換え、長谷駅より徒歩5分ほど。2022年11月18日(金)より12月11日(日)まで、紅葉のライトアップも行っているので、昼間だけでなく日が暮れてからも楽しめますね。
成田山新勝寺
総武線方面は、成田山新勝寺をご紹介。成田山新勝寺へは、東京駅から成田駅まで総武本線快速(成田線直通)で約75分。成田駅から徒歩で10分ほどです。残念ながら「成田山公園紅葉まつり」は11月27日(日)で終了となりましたが、大本堂の奥に広がる成田山公園では12月上旬まで紅葉が楽しめるとのこと(観光協会)。165,000平方メートルの宏大な敷地に約250本の紅葉が色づき、市民だけでなく成田山をご参詣の皆様にも親しまれています。
調神社 十二日まち大歳市祭
東北線方面は、調神社 十二日まち大歳市祭をご紹介。調神社の「大歳の市」は明治時代から続く伝統行事。このお祭りは「年の暮れに、新年の飾り物や正月用品を売る市」のことで、熊手などの縁起物を中心に、食べ物などの露店が調神社境内や旧中山道などに立ち並びます。また、調神社では良い年を迎えるために福をかっ込む『かっこめ(ミニ竹熊手)』の授与があり、多くの参拝客で賑わいます。
調神社へのアクセスは、東京駅から浦和駅まで上野東京ライン(東北線)で30分弱。「浦和駅」西口から徒歩10分。車窓を楽しみながらゆっくりと駅弁を食べる時間はありませんが、3段重ねのお弁当なので、お父さんは「かつ丼」、お母さんは「そぼろ丼」、お子様は「ヒレかつサンド」と、家族でシェアするのもいいでしょう。
まとめ
この記事では、東京駅限定の『東京駅丸の内駅舎三階建て弁当』と、東京駅から日帰りで行けるお祭り・イベント情報をご紹介しました。今回、お弁当を買った「とんかつまい泉 グランスタ東京店」(B1・スクエア ゼロエリア)へのアクセスは、東京駅中央通路の5・6番線(山手線・京浜東北線)ホームの階段付近にあるエスカレーター(下り)のご利用が便利。皆様も是非ゲットしてみてください。一日一日と寒さが募ってまいりました。末筆ながらご自愛のほどをお祈りいたします。最後までご覧いただきありがとうございました。
いいねを押してこの記事を応援しよう!
11月29日は「いい肉の日」。売り切れ必至!東京駅限定のお肉3段重ね弁当がすごい! - オマツリジャパン
Read More
No comments:
Post a Comment