名古屋大学やアポロ技研(横浜市)などの研究グループは、新型コロナウイルスを空気の壁で遮断する卓上型装置を開発した。空気に紫外線を当てることでウイルスの感染性をなくす。採血や問診など医療現場での活用を想定する。1~2年以内に実用化する方針だ。
卓上型の装置は上から下に高速の気流が出る。空気を強く吹き出すと、横に広がりやすく、下部ほど遮断効果が弱まることが問題だった。そこで研究グループは吹き出し口に飛行機の翼を一部切断したような形状の板を取り付けた。気流が維持され、装置に腕を通しても遮断効果が保たれることを確認した。
卓上装置の下部から吸い込まれた空気は別の装置に全て送る。第2の装置はウイルスを壊すとされる波長の短い「深紫外線」を発する発光ダイオード(LED)を搭載した。実際に新型コロナウイルスを微粒子状にしたものを第2の装置に吹きつけたところ、99%以上のウイルスが感染性をなくしたことを確認した。フィルターを使わず長時間連続使用ができる。
空気壁でコロナ遮断 名古屋大学・アポロ技研が装置開発 - 日本経済新聞
Read More
No comments:
Post a Comment