「今日は、スイカとジャガイモを。ああそれから、300グラムのステーキ肉も30枚、お願いします」
28日午前、利根川の支流・黒部川のほとりにある「小見川スポーツ・コミュニティセンター」。千葉県香取市教育委員会の林義美さん(41)は、英語で次々と言われた内容を、慣れた様子でメモしていた。
発注者は、強豪で知られるスロバキアのカヌースプリント男子選手団でシェフを務めるマイケル・ブセックさん(40)。選手団は今月12日から31日まで、市内で事前キャンプをしている。
ステーキ肉30枚か……。今日は地元の精肉店が休みだ。でも、林さんら、選手団をサポートする職員チームのメンバーはめげない。近隣の店に手当たり次第、電話をかけると隣の旭市のスーパーにあると分かり、すぐに車を走らせた。
新型コロナウイルス対策で、日本国内での選手らの行動範囲は宿泊先や練習場所、競技会場に限定されている。自由に外出できない選手団のために、職員チームは費用を受け取り、毎日、「買い物代行」をしているというわけだ。茨城県まで、「レンズ豆」を買いに行ったこともある。
「せっかく香取に来てくれたのだから、できる限りのことをしたい」。スロバキア国旗が描かれたTシャツを着た林さん。汗をぬぐいながら、スイカやイモをセンターに運び入れた。
■
水上スポーツが盛んな香取市は、昨年1月、「風などの状態が競技会場に近い」と、視察に訪れた同国のコーチ陣の目に留まった。
しかし、その後にコロナの感染が拡大。地元の子供が楽しみにしていたカヌー教室は距離をとってカヌーをこぐだけとなり、直接指導は受けられなかった。勝負の神様として知られる香取神宮への選手たちの参拝も、かなわなかった。
市民との交流がほとんどない中で、林さんたち職員チームは、いわば「おもてなし」を一身に背負った存在でもある。買い物代行のほか、林さんを含む4人が交代で同センターに泊まり込んで、急病人の発生などに備えている。
「300gのステーキ肉30枚お願い」…外出できない選手団、事前キャンプで職員が「買い物代行」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment