Rechercher dans ce blog

Saturday, May 29, 2021

潰れてないし空気も入る! 「だから」危険な「スローパンクチャー」の恐怖 - WEB CARTOP

 パンクというと、釘などの異物がタイヤに刺さって、一気に空気が抜けてしまうことと、と思っているかもしれないが、じつはタイヤの空気圧がゆっくりと抜けていく、いわゆるスローパンクチャーの方が、より発生率の高いトラブルと言われている。

 スローパンクチャーの原因は、非常に小さい異物が刺さっていたり、エアバルブのムシ(バルブコア)の寿命、不良だったり、タイヤの組み付け上の問題(ビートが上がりきっていないなど)やホイールのリムの変形、ホイールのクラックなど、色々あり、普通のパンクより気がつきにくいというのが大きな難点。

【関連記事】【今さら聞けない】タイヤの溝に挟まった小石は取るべき?

エアバルブ画像はこちら

 もしも空気圧が低下したまま走り続けてしまうと、トレッドに近いサイドウォール部分に局部的なひずみが生じ、やがてタイヤの温度上昇を伴い、コードが円周状に切断されて、最ゴム部が帯状に剥離してくることもある。最悪のケースだとそのままバーストにもつながることもあり、スローパンクチャーのまま高速道路を走ったりするのは非常に危険だ。

Adblock test (Why?)


潰れてないし空気も入る! 「だから」危険な「スローパンクチャー」の恐怖 - WEB CARTOP
Read More

No comments:

Post a Comment

【本日みつけたお買い得品】シャープのプラズマクラスター空気清浄機が7674円引き - PC Watch

  Amazon において、花粉対策にもなる空気清浄機がセール中だ。シャープ「KI-RS50-H」の場合、直近価格からの7,674円引きで、2万9,700円にて購入できる。  KI-RS50-Hは、加湿量600ml/hの加湿機能を備える空気清浄機だ。シャー...